ラリー ネッツトヨタ福井 モータースポーツ

REPORT

TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2017 第4戦 恐竜 勝山

 2017年6月4日(日)風にそよぐ木々の緑が眩しい季節、晴天の中心地よい風が舞う福井県勝山市のスキージャム勝山にて「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジカップ in 恐竜 勝山」が開催された。

 昨年初めて勝山にて開催されたTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジカップ。前回は紅葉に彩られた中での会場で7.000人の観客を集め賑わいを見せていたが、今回は緑が眩しい季節に開催となり、前回好評だったTOYOTA GAZOORacing PARK、福丼県Fes.に加え、TOYOTA WOW FIELDなどのイベントが同時開催、前回を大きく上回る8,400人の観客で大変な賑わいを見せていた。
  ラリーチャレンジは朝早くから始まる、早朝6:20よりコースの下見となる「レキ」が行われた。 今回のコースは舗装された林道SS(スペシャルステージ・タイムアタック区間)2本、駐車場に並べられたパイロンの間を決められたルートで走行するジムカーナ(スラローム競技)形式のSSを1本走行する内容で、それらを2回ずつ走り計6本のタイムで競われる。 「レキ」では各コースのゆっくり走行しながら、路面状況やコーナーの曲がり加減をドライバーとコ・ドライバーでメモをしながら「ペースノート」を作成していく時間で、パイロンを回るパーキングSSはコースを当日に公開されるためコースと順番を覚えながら走行する必要があり、ジムカーナ競技経験のない選手には難しい内容となっていた。
 「レキ」から戻ってくるとすぐさま「公式車検」が始まっており、車両と乗員の装備品の確認が行われ、85台がエントリーしているため車検場は慌ただしい状況の中、各車両のチェックが行われていた。
 
開会式ならびにドライバーズブリーフィングでは、勝山市長が挨拶、今回モリゾウ選手としてドライバーで参加している豊田章男社長も挨拶をし、参加者全員にエールを送った。



 ラリーはスタートすると、一般公道を指示通りに走行して、決められた時間に目的地まで行く「リエゾン」とタイムアタック競技による「SS(スペシャルステージ)区間」に別れている。1号車がスタートするとゼッケン順に1分置きに各車がスタート、観客の前を通りながらSS区間へ向かってゆく。
 一般観戦が可能なコースはメイン会場横の駐車場のパイロンコースを走行するパーキングSSの昨年1ヶ所のみだったが、今年は迫力の走り楽しめる林道SSとしてスキーリゾートショートSSを追加。2ヶ所の観戦コース設定となった。
 スタート直後の全開で登りながらコーナーに飛び込んでくる競技車の走りを間近で見れるステージとなっていた。
当社から参戦しているのはVitz Raceの村嶋選手がドライバー、モータースポーツ初体験の武澤選手がコ・ドライバーとしてドライバーをナビする体制で出場。 沢山の応援者に見送られながら最初のSSへ、初のラリーで緊張感が高まる中スキーリゾートショートSSがスタート、大勢の観客が見守る中順調にコーナー抜けていくが、「レキ」では気付けなかったが上りの傾斜がきつく、変速ギアが合わせられず失速する場面もあことで、あまりタイムは伸ばせずSS1はクラス13番手となった。
 短いリエゾン区間を無難に通過し、メイン会場駐車場のパーキングSSへ、先程のSSで良いタイムを刻めなかった事と、初めてのラリーで舞い上がってしまったことで、痛恨のフライングをしてしまう、その影響でパイロンのコースと順番もわからなくなってしまい、ここでもタイムが伸びなかった、加えて+10秒のペナルティを与えられ、SS2でも大幅に順位を落とすこととなった。



 SS2の後は、勝山市役所でセレモニアルスタートを行うため12km以上の長いリエゾン、勝山市内を走行する道中では勝山市民の皆様が老若男女関係なく競技車に「TOYOTA GAZOO Racing」の旗を振ってくれたり、手を降って声援を送ってくれた。 賑わいを見せるメイン会場だけでなく街全体がラリーを盛り上げようとしてくれているのが伝わり、普段のサーキットレースにない光景に胸が踊った。 しかし、リエゾン途中で時間と走行距離を管理していたラリーコンピューターのトリップがリセットされてしまい、次のポイントまでの距離がわからなくなり道を間違えるミスコースを起こしてしまう、なんとか復帰し、指定時間通りに勝山市役所にたどり着くことが出来た。
 勝山市役所では多くの地元の方が迎えてくれており、メイン会場でのスタート同様アナウンサーのMCと応援の声援の中、次のSSへ向かう。3つ目のホウゼンジSSは最長の約2.8kmの林道コースで競技者の技量の差が出やすいコースであったが、先に走行していた86競技車両が崖から転落、数m下の川落ちるトラブルが発生し、乗車していたコ・ドライバーが一時意識不明、救急車が出動する事態になり、「SS3はイエローコーションにてスルーして下さい」との指示が出て全車タイム計測は無しとなった。
  短いリエゾン後メイン会場へ戻り、45分間のサービス(整備)の時間となった、車両にはトラブルがなく難なく整備が終了したが、ドライバーとコ・ドライバーに通信に使用していた無線機の不調が治らず、その後のSSは無線無しでコ・ドライバーが声を張ってドライバーに指示を送る決断を強いられた。
 午後からはSSへ向かうためのリエゾンからスタート、SS4はSS1と同じスキーリゾートショートSS、午前中の反省を活かして、シフトポイントやコースを見直した結果、16台中10番手まで順位を上げた、そして、SS2での痛恨のフライングを巻き返すべくメイン会場駐車場のSS5へ向かう、2回目ともあり落ち着いた走りで16台中12位の成績で終了した、続くSS6は午前中のトラブルにより正式に競技を中止となりそのままメイン会場に戻り、ラリー競技はすべての予定を消化し終了となった。



 
   車両保管の後、表彰式が行われ「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジカップ in 恐竜 勝山」は幕を閉じる事となった。 結果はC-2クラス16台中13位、総合で83台中69位とフライングによるペナルティと、SS3,SS6がなくなったことが大きく影響した結果だった、初のラリー参戦で車両の改造から慣れないルール理解とあまり時間がない中での参戦だったが、普段のサーキットのレースとは全く違う雰囲気があり、出場する選手同士もお客様ともの距離感が近い印象を受けた、そして今後も参加していきたいと強く感じた。
 次回のレース参戦予定は7月1日(土)、「GAZOO Racing Netz Cap Vitz Race 関西シリーズ第2戦」が岡山国際サーキットにて「OKAYAMAチャレンジカップ」として行われる。 今後も引き続き活動を行っていきますので応援とご協力をお願い致します。
 ◯ ラリー中の様子


・天候は晴天に恵まれ、新緑も眩しくとても過ごしやすい気候だった。                ・林道観戦エリアには沢山の観客


・時間が決まっているサービスもある意味競技の中の一つ。                   ・恒例の集合写真


・コマ図やパーキングSSのパイロンコースの図、コ・ドライバーはこれらを見ながらドライバーに指示を出す。


・GAZOORacingPARK、福丼FES.も大盛況であった                          ・前日の懇親会にも参加してきました

○ Facebookでも随時情報を更新していますのでこちらも「イイね」よろしくお願い致します!!

www.facebook.com/NetzFukuiRacingProject


レポート一覧へ